df.isnotnull().sum()などでカラムが多すぎて途中で表示されちゃう。全部の行を表示させたいというときにどうすればいいかご紹介
pd.set_option('display.max_rows', 数字)で表示行数を指定
jupyter Notebookだと途中が省略されちゃいますよね。そこで、すべての行数を表示させたいときは事前にpandasの組み込み関数のset_optionを指定してあげるといいです
例えば500件を表示したいとき
pd.set_option('display.max_rows', 500)
指定したあとに
print(df) もしくは df
を実行すると最大500行表示されます
そもそも行列の数を知りたいとき
df.shape
これで (行数,列数) が表示されます
行数がわかったらあとは
pd.set_option('display.max_rows', 行数)
というコードを実行してください
データの欠損値を調べるときに列数が多いときに困ると思うのでぜひご利用ください