1ヶ月目で作ったのはこちら
40代のプログラミング初心者が8ヶ月目webサービスを作りたい
よし、本を買おう!買いました
Pythonではじめる Webサービス&スマホアプリの書きかた・作りかた
https://amzn.to/3TiTYuj
この本のコンセプト
- リリースしろ
- たくさん作れ
みたいな感じだったので1/3を読んだ時点でとりあえず作ろうと思いました
この本はpythonのフレームワークのFlaskを使っています。
ついでにFlaskの本も2冊購入しました
リリースしろたくさん作れのために、アイデアの引き出し用に本はあっても困らないので
Pythonフレームワーク Flaskで学ぶWebアプリケーションのしくみとつくり方
Python FlaskによるWebアプリ開発入門 物体検知アプリ&機械学習APIの作り方
めんどくさい!はプログラミングの最高のアイデアになる
1時間ほどネットサーフィンしながら思ったこと
- Qiitaのトレンドまでの遷移がめんどくさい
- zennのトレンドもみたいけどアクセスめんどくさい
- はてぶのテクノロジー系の記事もみたい
じゃあ自分用にQiitaとzennとはてぶのテクノロジーのリンク集サイトを作ればいいじゃん
っということで作りました
話題のテック←クリック
実装環境とか使ったものとか
レンタルサーバ:conoha WING
独自ドメインも取得
データ収集:各サイトRSS
データ保存:CSVファイル
MYSQLにデータを保存するか悩んだけど、とりあえずリリース前提で簡単にしたかったので最新のRSS情報をCSVファイルに保存することにしました
サーバはレンタルサーバをWordPress用にかりたので、それを使いたい!
プログラミングファイル関係
- Flaskで作ったpythonのプログラミングファイルとHTMLファイル
- pythonファイル:Fllask用ファイル1つ、RSSを読み込んでCSVに保存するファイル1つ
- テンプレートのHTMLファイル:2つ
- RSSから必要な情報を抽出したデータをサービスごとに1つずつ:計3つ
コードの行数:pythonとHTMLとCSSをあわせて200行前後だと思います
RSSで最新のデータを更新させるのでcronで定期実行かけてます
ページ構成は4ページ
TOPページ
├はてなのリンク集ページ
├Qiitaのリンク集ページ
└zennのリンク集ページ
FlaskはテンプレートのHTMLを簡単に使い回せるからめっちゃ楽!!
flaskなら小規模サイト量産できるじゃん!!感動しました
どれぐらいで開発できた?4日で完成
アイデア1時間
Pythonで実装2日
サーバー設定とプログラムの調整1日
css1日
レンタルサーバよりVPSのほうがいい気がする
作ったコードだとうまくConohaWINGで動かなかったので、いろいろコードを書き直して調整しました開発環境と本番環境で挙動が変わるので大変ということを学びました
そもそもレンタルサーバなので、制限があり、その環境にあわせるのは大変でした。何度かやめようかと思ったけど、ネットで出来てる人がいるから絶対に諦めないでなんとか乗り越えました
規模が小さいならレンタルサーバで対応できる
でも、のちのちのことを考えてインフラ周りも勉強したいのでVPS借ります
herokuは無料なくなるしね
AWSは使った文だけで安くできるらしいのでそっちも学習がてらやりたいと思う
でも、万が一バズったりしたら料金がやばいっていう記事も見たので