このサイトはアドセンスやアフィリエイト広告を利用しています

UoPeople

【感想】UoPeople CS2401 Software Engineering 1 課題は超楽

UoPeopleのコンピューターサイエンスクラスの専門授業CS2401のソフトウェアエンジニアリングの感想

CS2401のコース内容

Week 1: Unit 1 - Introduction to Software Engineering, SDLC
第1週:ユニット1 - ソフトウェアエンジニアリング、SDLCの紹介

Week 2: Unit 2 - Software Requirements and Architecture
第2週:ユニット2 - ソフトウェア要件とアーキテクチャ

Week 3: Unit 3 - USE Case Modeling and UML and Design
第3週:ユニット3 - ユースケースモデリングとUMLとデザイン

Week 4: Unit 4 - Analysis and Design
第4週:ユニット4 - 分析と設計

Week 5: Unit 5 - Implementation, Testing. Introduction to Modeling and System Specifications
第5週:ユニット5 - 実装、テスト。モデリングとシステム仕様の紹介

Week 6: Unit 6 - Software Measurement and Estimation
第6週:ユニット6 - ソフトウェアの測定と見積もり

Week 7: Unit 7 - Design Patterns, Information Security
第7週:ユニット7 - デザインパターン、情報セキュリティ

Week 8: Unit 8 - Software Reengineering, Documentation
第8週:ユニット8 - ソフトウェアの再エンジニアリング、ドキュメンテーション

Week 9: Unit 9 - Course Review and Final Exam
第9週:ユニット9 - コースのレビューと期末試験

課題は読み物が大変だけど課題自体は楽

課題の構成としては下の3つです

  • Discussion Forum
  • Learning Journal
  • Programming Assignment

ディスカッションフォーラムとラーニングジャーナルは文字数制限なし、ラーニングジャーナルに関してはその週に学んだことの日記を書いて提出するだけなので、瞬殺レベルです

ディスカッションフォーラムはとにかく相手を褒めて、10点をつけておけば問題なく9~10点はもらえると思います。最初の授業で、文字数制限がないので180文字で提出してみた。でも大体400ワード前後のひとが多い傾向なので、それ以降はもうちょっと真面目にやる

Reading Assingmentは参考文献が多い

これは本当に参考文献が多いので英語でスラスラ読める人は問題はないと思うが、英語が苦手な人は読むのがかなり大変です。そこで時間を使うかもしれません。

私は月曜日までは英語でテキストを読めるところまで読んで、英語の勉強代わりにしてます。そして火曜日に全部日本語翻訳かけて、10分ぐらいで流し読みして、Discussion Forumで投稿しています。1テキスト70ページ位あるのですが、日本語にすれば一瞬で流し読みできちゃうから母国語ってすごいよね

採点割合がGrade QuizとFinal ExamがほとんどなのでSelf Quizを何度も回しとく

提出課題は、ほぼ誤差みたいな内容なので、多少点数が低くても問題がない。しかし、Gradeに関係する点数がGrade QuizとFinal Examに採点割合がほとんど割り当てられているので、ここで点数を稼ぐためには、Self Quizを1回で終わらせるのではなく、何度も回して、すべての問題を総当りで解いておいたほうがいい

-UoPeople