University of the People (UoPeople)で全ての単位を取得し、卒業申請も完了!あとは卒業証書が届くのを待つだけ…と安心している皆さん、少しだけお待ちください。
実は、その「待つだけ」の期間に、思わぬ落とし穴が潜んでいるかもしれません。最悪の場合、**「退学扱い」**になってしまう可能性も…。
今回は、UoPeopleの卒業を目前にした学生が絶対に知っておくべき「卒業申請後にやらないと危険なこと」について、詳しく解説します。
なぜ?卒業申請したのに退学になるリスクがあるのか
「もう卒業要件は満たしているのに、どうして退学になるの?」と疑問に思いますよね。
問題の鍵は、UoPeopleの**「学籍の維持(Active Status)」**に関するルールと、次学期のコース登録にあります。
UoPeopleでは、原則として毎学期コースを登録し続けることで「在学生」としてのステータスが維持されます。大学の規定では、例えば連続して5ターム授業を受けていない場合や、年度内の休学の上限を超えた場合などに、自動的に学籍が「退学(Withdrawn)」として処理されることがあります。
卒業を申請した学生は、当然次の学期に履修する科目はありません。そのため、コース登録を何もしないでいると、意図せずこの「授業を受けていない」状態に該当してしまい、自動システムに「学習意思のない学生」と判断されてしまうリスクがあるのです。
例えば、しばらく休学していて、久しぶりに受けた授業で卒業要件を満たしたケースを考えてみましょう。 卒業申請を済ませて安心し、次のタームで何もしないと、大学のシステムは単に「連続して授業を登録しなかった」と判断し、自動的に退学処理を進めてしまう可能性があるのです。
卒業処理が完了する前にシステムが作動してしまうと、「卒業」ではなく「退学」という、とんでもない事態になりかねません。
参考として、大学の関連ポリシーには以下のような記述があります。
Students will be administratively withdrawn from UoPeople if they fail to comply with University policies and procedures. Students who fail to apply for a LOA and do not register for classes, and/or exceed the maximum number of inactive terms, either consecutively or in an academic year, will be administratively withdrawn from the University.
(訳:学生は、大学の方針や手続きに従わなかった場合、UoPeopleから退学させられます。休学届を提出せずに授業登録をしなかった学生、および/または連続してもしくは一学年度内に上限を超えて休学期間を過ごした学生は、大学から退学させられます。)
退学リスクを回避するために、今すぐやるべきこと
では、どうすればこの最悪の事態を避けられるのでしょうか?答えは簡単です。
「プログラムアドバイザーに連絡し、指示を仰ぐこと」
これに尽きます。
今まで一度も休まずに卒業要件を満たした人はリスクが低いかもしれませんが、過去にコースをDropしたり、何も履修しない学期(Term)があったりした人は特に注意が必要です。事前にアドバイザーに相談しておくことを強くお勧めします。
卒業申請を終えたら、すぐに担当のプログラムアドバイザーに以下の内容をメールで連絡してください。
【メールの例文(英語)】
Subject: Question about course registration after applying for graduation
Dear [Your Advisor's Name],
I hope this email finds you well.
My name is [Your Name], and my student ID is [Your Student ID].
I have completed all the required credits for my [Your Major, e.g., Bachelor of Science in Computer Science] degree and have successfully submitted my graduation application for the upcoming graduation period.
I am writing to you today to seek clarification on the course registration for the next term (Term [X], [Year]). Since I have fulfilled all my graduation requirements, I do not plan to register for any new courses.
Could you please advise if there is any action I need to take to maintain my active student status until my graduation is officially conferred? I want to make sure I avoid being automatically withdrawn from the university for not registering for courses.
Thank you for your guidance.
Best regards,
[Your Name] [Your Student ID]
アドバイザーからの指示を待とう
アドバイザーに連絡すれば、あなたの学籍が誤って処理されないように手配してくれるはずです。
多くの場合、「こちらで対応するので何もしなくて大丈夫です」といった返信が来ます。あるいは、「念のために仮でコースを登録しておいて、卒業が確定したら取り消してください」といった指示があるかもしれません。
重要なのは、自己判断で「何もしない」を選択しないことです。必ず大学側の正式な指示を確認しましょう。
Leave of Absence LOA 休学のやり方
My Course > Registration のページの下に REQUEST LEAVE OF ABSENCEをクリック
以下のようなフォームが表示されるので
Graduation process - only if a graduation application form was submitted online
これを選択する

チェックボックスにクリックを入れて、そのままYESをクリックする。すると以下のようになるので、これでOK

まとめ:最後の一歩を確実に!
UoPeopleでの長い学習期間を終え、ゴールはもう目の前です。しかし、最後の最後でつまづかないために、卒業申請後は必ず以下の行動をとってください。
- 卒業申請を完了させる
- すぐにプログラムアドバイザーへ連絡し、LOAの手続きも済ませておく
- アドバイザーの指示に従う
この一手間が、あなたの努力の結晶である「卒業」を確実なものにします。 無事に卒業証書を手にする日まで、あともう少しだけ、気を抜かずに頑張りましょう!